ツバル言語文化辞典とは

このオンライン辞典は、ポリネシアの島嶼国ツバルの言語であるツバル語に関する辞典です。ツバル語の語彙を島のくらしのなかに捉えて、写真やイラストも交えながら解説することを心がけているため、「言語文化辞典」としました。トップページには、ツバルの言語・民俗・文化などに関するコラムと「ツバル語表現例文集」も用意しています。

この辞典に掲載している語(句)は、代表者の橘が、2017年よりたくさんの方々のお世話になりながら聞き取り調査をしたり、先行研究をまとめたりしてデータ化したものです。各エントリーの右側にあるスピーカーマークをクリックするとネイティブスピーカーの音声を聞くこともできます。はじめは当初の研究テーマであった「ココヤシの文化語彙」のみをとりあげる予定でしたが、関心をもたれた方のツバル語学習のためになればという思いから、「分類メニュー」にみられるように、31のカテゴリーと130程度のサブカテゴリーを設けるに至りました。とはいえ、まだまだ未完成の辞典です。今後も研究を続けながら継続的に内容の加筆、修正、更新をしていきます。ユーザーのみなさまからも、お気づきの点やご指摘がありましたらお知らせいただければ幸いです。

語彙集のなかの略語一覧

名詞
動詞
形容詞
副詞
代名詞
助動詞
接続詞
前置詞
疑問詞
数詞
冠詞
間投詞
表現
[英] 英語からの借用語
[北] 北部方言

メンバー

  • 橘広司
    橘 広司(代表者)
    金城学院大学 文学部 外国語コミュニケーション学科
    専門:
    言語文化教育学
    研究テーマ:
    ツバルの言語、環境、移民問題
    役割:
    プロジェクト代表、企画立案、記事執筆、辞典編纂
  • 星泉
    星 泉
    東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所
    専門:
    言語学
    研究テーマ:
    チベットの言語・文学
    役割:
    プロジェクト補佐、辞典編纂アドバイザー

研究助成

本オンライン辞典の作成にいたるまでに以下の研究助成を受けました。ここに厚く御礼申し上げます。

  1. 2017年度金城学院大学父母会海外研修助成
    「ニュージーランドにおけるツバル人移民の言語意識と言語教育政策」
  2. 2018年度金城学院大学特別研究助成
    「ツバル人における言語と環境-英語社会への移住が言語生態系に及ぼす影響」
  3. 2020年度東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所附属情報資源利用研究センター(IRC)言語文化資料の情報資源化プロジェクト「ツバル語ココヤシ文化語彙集」
  4. 2021年度東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所附属情報資源利用研究センター(IRC)言語文化資料の情報資源化プロジェクト「オンライン版ツバル言語文化辞典の構築」
  5. 2022年度東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所附属情報資源利用研究センター(IRC)言語文化資料の情報資源化プロジェクト「オンライン版ツバル言語文化辞典の構築」— ツバル語学習用Webアプリの開発を行いました。

お世話になった方々

マリンガ家、ナカラ家、テメチウ・マリンガ氏、タライフィナ・マリンガ氏、メレアタ・ナカラ氏、マハフェ・ナカラ氏、シリンガ・タラ氏、ヴァエレイ・ヴァエレイ氏、タヴィタ・タラ氏、もんでん奈津代氏、アファセネ・ライタイリウ氏、イエティ・ヴァイオリニ氏、エリカ・ペペウンガ氏、カプアフェ・リフカ氏、河尻京子氏、小林誠氏、サンガー・マルア氏、スアマリエ・ナイサリ氏、スネマ・シマチ氏、ソファラ・ラフィタ氏、タークー・タークー氏、タレシ・シンキアン氏、タリア・マイナ氏、テファトゥ・パナパ氏、テプー・タンギシア・キレイ氏、フィネアソ・テフル氏、フィリポ・マロシ氏、フィロンギア・タリウ氏、マイナ・サラソパ氏、マリア・イピトア氏、ミレタ・ペロシ氏、メセラ・タークー氏、ラウニウ・ペロシ氏、リサチ・ツリマヌ氏

写真提供

もんでん奈津代(ツバル語通訳翻訳、ツバル離島生活研究家)
HP:「天国に一番近い島ツバルにて

ウェブサイト実装・辞書データベース構築

チュラロックス

著作権・ライセンス

当ウェブサイトに掲載されている文章、写真、イラスト、ロゴ、その他のすべての情報は、プロジェクトメンバーおよびその関係者が個別に著作権を有しています。ただし、下記のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもと公開しておりますので、ご利用に際しては下記のライセンスをご確認ください。

CC-BY-NC この作品は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

免責事項

  1. 本サイトの内容は予告なしに変更、削除、追加などがされることがあります。
  2. 本サイトに記載されている内容に誤った情報が含まれていることが発見された場合は速やかに修正、もしくはその内容を削除します。
  3. 本サイトの運営者は、利用者が当ウェブサイトに含まれる情報もしくは内容をご利用されたことで直接・間接的に生じた損失に関し一切責任を負うものではありません。

お問い合わせ

本サイトに関するお問い合わせは、下記までお願いします。

  • プロジェクト代表者 (橘)
    E-mail: tachibana[at]kinjo-u.ac.jp (*[at]を@に変えてください)
  • 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所情報資源利用研究センター(IRC)
    E-mail: ilcadj1[at]aa.tufs.ac.jp (*[at]を@に変えてください)

改変履歴

2023-03-31
ツバル語学習用Webアプリを公開しました。
2021-08-23
ツバル語表現例文集を追加しました。
2021-08-23
語彙集の検索結果の一部に、ネイティブスピーカーによる発音へのリンクを追加しました。
2021-02-08
サイトをオープンしました。
CC-BY-NC
ツバル言語文化辞典
keyboard_arrow_up